エピソード73 小川家住宅 ~工事見学会~

県指定保護文化財「小川家住宅」の保存修理工事の現場見学会に行ってきましたー

保存修理、耐震工事に加え、来春には宿泊施設として生まれ変わります

十字斜材補強格子という耐震化粧壁材です

これも初めて見ました!

荒壁パネルと言うそうです

防火性、吸湿性に優れる土壁ですが、コストや手間がかかります

その土壁をパネル化し、耐震性を高めた商品です

納期は10か月くらいかかるそうです💦

貴重な壁紙、木材等がたくさんあり、それを活用しながら、改修されています

ただ壊して、新しくする改修工事とは全く違い、なるべく壊さずに、当時の工法や材料、釘ひとつまで再現しつつ、いいものにリノベーションしていく手間は壮絶なものであると学びました

建築士の端くれですが、何とか地元のいいものを残していきたいという思いは持ち続け、ACTIONしていきますー!